特設webページはこちら
多数のご来場者にお越しいただきまして
誠にありがとうございました!

VISION

運営方針

人生一度きり。みんなとは違うことをやっておいてもいいじゃないか。

研究は頭がいいからできることと思っていませんか?
才能があるからできることと思っていませんか?
研究は夢を叶えるための方法です。
世の中のためになる仕事です。
誰の役に立つのかわからないような基礎研究は、
いつか誰かの役に立つ魔法のような技術になるのです。
誰かが困っている問題は、きっと世の中を変えるヒントです。
それを見つけるのが研究で、それを解決するのが技術です。

情報科学の中で理論的な研究スタイルをとり、数理科学や物理学の知見を生かし、情報統計力学の醸成、量子機械学習の発展、量子計算の応用を目指します。
スタートアップを創業したり、連携したり、大企業との産学連携まで。ちょっと他では味わえない体験をしませんか?

東北大学大学院情報科学研究科情報基礎科学専攻
東京科学大学理学院物理学系

 教授 大関 真之

Research Topics

研究分野

量子アニーリング

物理的なメカニズムで効率の良い組み合わせを探索する。
多くの企業も注目するこの技術を生かすも殺すも我々次第。
株式会社シグマアイ株式会社Jijと共に産業化を推進しています。
他にも多くの企業との産学連携実施中です。

情報統計力学

情報科学の優れたアルゴリズムや理論に確かな保証や変わった視点から新しい方法を導くこと、そしてその意味づけを異なる視座からできる。

そういった情報科学への新しい視点を与えるのが物理学由来の手法を利用した情報統計力学です。

大規模で高次元のデータを扱う際に、非常に強力な理論的保証を与えるため、高度な情報処理、データ量の増大に伴いますます重要な方法論となります。

機械学習・量子機械学習

コンピュータの中に物理法則を定め、データという境界条件を与えて、学習をさせる。機械学習をそう捉えれば自然科学に組み込むことができます。
物理学の知見を生かして、機械学習の数理を語ろう。
さらに量子コンピュータが普通に使える時代になれば、新しい枠組みの機械学習が自然と発想されます。まだまだどんな使い方ができるのか未知数な分野に飛び込んでみませんか。

スパースモデリング

本当に重要なファクターはいくつかだけであれば、数限られたデータを最大限生かすことができる。実際に取得したデータは決して多くないときに有効な手立てを生むのがスパース性に基づく定式化・モデル化です。
株式会社ハカルスと共に応用を推進しています。

量子ランダム回路

量子超越性を示すのに利用された量子ランダム回路。まだまだその非自明な性質の解明にはさらなる研究の必要があります。我々は統計力学の知見を生かし、現在のコンピュータではなし得ない量子ランダム回路の性質を解明する解析的研究を展開します。

MEMBERS

所属メンバー

教授 Professor

大関 真之 Masayuki OHZEKI

東京科学大学理学院物理学系・教授(クロスアポイント)

東北大学ディスティングイッシュトリサーチャー

株式会社シグマアイ・代表取締役

株式会社Jij・アドバイザー

株式会社ハカルス・科学アドバイザー

量子コンピューティング共同研究講座(兼任)

教授 Visiting Professor

西森 秀稔 Hidetoshi NISHIMORI

東京科学大学科学技術創成研究院基礎研究機構およびデジタルツイン研究ユニット 特任教授

教授 Professor

工藤 和恵 Kazue KUDO

お茶の水女子大学・教授(クロスアポイント)

特任准教授(研究)Associate Professor

杉山 友規 Yuki SUGHIYAMA

特任准教授(運営)Associate Professor

本多 瑠美子 Rumiko HONDA

特任准教授(客員)Visiting Associate Professor

須藤 徹治 Tetsuji SUDO

助教 Assistant Professor

奥山 真佳 Manaka OKUYAMA

特任助教(研究)Assistant Professor

人見将 Masaru HITOMI

量子コンピューティング共同研究講座

特任助教(運営)Assistant Professor  

小林 円 Madoka KOBAYASHI

量子コンピューティング共同研究講座(兼任)

特任助教(仮想) Virtual Assistant Professor

沖野 さき Saki OKINO

量子コンピューティング共同研究講座(兼任)

客員研究員 Visiting Researcher 

越川 亜美 Ami KOSHIKAWA

客員研究員  Visiting Researcher 

大塚 誠 Makoto OTSUKA

客員研究員  Visiting Researcher 

西川宜彦 Yoshihiko NISHIKAWA

北里大学理学部物理学科

事務補佐員 Assistant

アップス 和果子 Wakako APPS

森 智恵 Chie MORI

博士課程 Ph. D. candidate

漆畑 充 Mitsuru URUSHIHATA

丸山 尚貴 Naoki MARUYAMA

長谷川 靖 Yasushi HASEGAWA

羽場 廉一郎 Renichiro HABA

後藤 建 Takeru GOTO

荒木 健介 Kensuke ARAKI

澤村 建太  Kenta SAWAMURA

Nguyen Quang THINH

小玉 健人 Kento KODAMA

平間 草太 Sota HIRAMA

森田 圭祐 Keisuke MORITA

土井 幹也 Mikiya DOI

宮本 誠也 Seiya MIYAMOTO

鹿内 怜央 Reo SHIKANAI

古河ムハマドハルーン Haroon Muhammad Furukawa

修士課程 

小川 立誠 Tatsumasa OGAWA

高林 泰成 Yasunari TAKABAYASHI

⻩ 暁鑫 Gyokin KOU

清水 怜央 Reo SHIMIZU

蛯原 大樹 Daiki EBIHARA

伊藤 彰麻 Shoma ITO

伊藤 竜輝 Ryuki ITO from Science Tokyo/TokyoTech

蒲 健太郎 Kentaro KABA from Science Tokyo/TokyoTech

南谷 隆平 Ryuhei NANYA

望月 亮太 Ryota MOCHIZUKI

矢代 開士 Kaito YASHIRO

山田 優斗 Yuto YAMADA

戸枝 泰雅 Taiga TOEDA

佐藤 柊稀 Toki SATO

會田 裕樹 Hiroki AITA

岡田 朋久 Tomohisa OKADA

金箱 充信 Mitsunobu KANEBAKO

尾崎 優太 Yuta OZAKI from Science Tokyo/TokyoTech

松本 侑真 Yuma MATSUMOTO from Science Tokyo/TokyoTech

学士課程

奥山 拓海 Takumi OKUYAMA

益口 大樹 Daiki MASUGUCHI

安部 央人 Hiroto ABE

佐藤 龍馬 Ryoma SATO

沖澤 孝之介 Konosuke OKIZAWA

岡田 啓吾 Keigo OKADA

堀田 智寛 Tomohiro HOTTA

吉原 拓磨 Takuma YOSHIHARA from Tokyo Denki Univ.

鈴木 泰雅 Taiga SUZUKI from Science Tokyo/TokyoTech

BLOG

活動記録

2021.01.01

研究室発足

2022.03.06

当研究室の丸山尚貴さんがサイエンスZEROに出演しました。

2022.05.18

大関 真之 教授に東北大学ディスティングイッシュトリサーチャーの称号が付与されました。

2023.03.28

大関 真之 教授が日テレ「カズレーザーと学ぶ」に出演しました。

2023.04.01

大関 真之 教授が朝日放送「正義のミカタ」に生出演しました。

2023.04.008

大関 真之 教授がMBSラジオ「上泉雄一のええなぁ」に電話出演しました。

2023.05.16

一木輝久さん(福岡大学)にセミナー講演していただきました。

2023.07.18

高橋惇さん(Center for Quantum Information and Control, University of New Mexico)セミナー講演してしていただきます。

2023.07.26-27

オープンキャンパスYouTube生配信を実施します!

(0日目)「安心できません!ここは東北大学です!」

(1日目)「安心してください!ここは東北大学です!」

(2日目)「安心してください!ここも東北大学です!」

2023.09.27

KDDI Award 本賞を大関が受賞しました。

2023.10.17

山口瑞樹さん(東京大学総合文化研究科相関基礎科学系)にセミナー講演していただきます。

2024.04.03-5

研究室チュートリアルを実施しました。

EQUIPMENTS

研究室備品

dwave_advantage_system.png D-Wave AdvantageD-Wave Systems社製の量子アニーリングマシンを研究で大型利用可能です img20240527224554601032.png 409号室・スタジオ部屋YouTube生配信でイベントや講義などはここから配信しています img_1429.jpg 個室ブース外部との打ち合わせはもちろん集中して作業を行うことができます img_8424.jpg 410号室・カフェスペースここにいると誰かが必ず訪れる img_8425.jpg ミーティングスペース外部のお客様との打ち合わせオンラインのセミナーや講義をみんなで受講するときなどに利用します img_8431.jpg 充実の書籍情報科学のみならず統計力学・量子力学の物理学の本、そして量子コンピュータに関連した本が充実しています。

FOR STUDENTS

研究室所属について

東北大学だけではなく東京工業大学の学生も所属できるのですか?

はい。東京工業大学では4年生及び大学院から共に理学院物理学系を志望していただければ入学が可能です。

どんな学生に向いている研究室ですか?

やりたいことに向かって自分でアクションを起こせる人・起したい人に向いています。それに対して教員は全力でプロデュースおよびプロモーションをします。

統計力学や量子力学は学んでいないので不安です...。

大関先生のYouTubeの講義アーカイブがあるから大丈夫!
量子力学B(2024年度)情報基礎科学としての数理情報学

研究テーマを決めるのが難しそうです...。

所属してすぐに研究室チュートリアルや個別の面談、諸先輩方の研究内容を聞くことで様々なテーマに触れることができます。自分だけで編み出すことができるときもあれば一緒にみんなで考えることもあります。

だいぶ変わった研究室であると聞きました...。

研究室の様子はYouTubeで公開中の研究室紹介動画をご覧ください。
オープンキャンパスを研究室全体で行ったりYouTube生配信をしながら研究したりイベントごとになると楽しめる人、手伝いたい!出演したいという人には楽しめるかと思います。

研究室ではどんなプロジェクトに参画していますか?

2022年度より政府より量子ソリューション拠点に認定され、その頃から継続的に実施している公開伴走型生配信授業QX4Uシリーズに対して、文部科学省のQ-leap(2021-2023年度)、内閣府のPRISM(2023年度)、さらに2024年度より内閣府SIP「量子コンピュータを活用した新事業を共創する研究開発基盤」及び内閣府BRIDGEプロジェクト「量子プロダクト事業化推進プラットフォーム構築事業」に採択され、支援を受けています。他にも科学研究費補助金はもちろん、各省庁の支援を受けたプロジェクト活動を行っております。これらを原資として量子人材の育成、量子ソリューションの開発において世界で随一の研究グループとなっております。